1級科目
イノベーションを起こそうとしているチエンジリーダ及び。現在、イノベーションを起こそうとしている方たちをサポートするための級です。
① オリエンテーション
② メタ認知的自己理解(本質の追求)
③ イノベーションを起こすのに必要な6つの能力
・ アナロジー思考(特別講演)
・ ゼロ秒思考
・ デザイン思考
・ 管理者の為のマインドスルネス
・ 危機管理能力育成
④ M&Aの必要性
⑤ チエンジリーダーの概要
⑥ ワーク:イノベーションに挑戦する
⑥ 能力検定試験
第1回 1級 授業時間割
令和 年 月 日(土)
【コマ】科目 | 時限 | 講師 |
---|---|---|
【1】オリエンテーション | 10:00~10:50 | 遠藤 講師 |
【2】メタ認知とメタ認知的自己理解 | 11:00~12:30 | 遠藤 講師 |
昼 食 | 12:30~13:00 | |
【3】イノベーションに必要な6つの能力 | 13:00~14:30 | 遠藤 講師 |
デザイン思考 | 14:40~16:10 | 遠藤 講師 |
【4】危機管理 | 15:50~17:20 | 遠藤 講師 |
第2回 1級 授業時間割
令和3年10月23日(土)
【コマ】科目 | 時限 | 講師 |
---|---|---|
【5】各種思考 ゼロ秒思考 | 10:00~13:10 | 赤羽 講師(ゼロ秒思考著者) |
昼 食 | 13:10~13:50 | |
【6】各種思考 アナロジー思考 | 13:50~17:00 | 細谷 講師(アナロジ思考著書) |
第3回 1級 授業時間割
令和3年 11月2日(土)
【コマ】科目 | 時限 | 講師 |
---|---|---|
【7】М&Aの概要 | 10:00~12:30 | 倉田 講師 |
昼 食 | 12:30~13:10 | |
【8】管理者の為のマインドフルネス | 13:10~15:20 | 今野 講師(文教大学名誉教授) |
【9】討議・感想 | 15:30:17:00 | 遠藤 講師 |
能力検定試験日: 月 日
合格発表日: 月 日
合格発表日: 月 日
* 講師の先生の関係で日時の変更があります。ご了解ください。
*アナロジー思考は検定科目としてなじまないことからテスト対象外とします。
お問い合わせ項目の「能力検定」を選択して、以下よりお問い合わせ下さい。
法人様は貴社名、ご担当者名、ご連絡先をご明記下さい。
受験講座はオンラインセミナーです。全国どこでも受験できます。