人材育成:イノベーションを起こす為に3つの心配

 世界中がイノベ―ションに関心が向いている。
むしろイノベーションをどんどん起こしている国も少なくない
日本も菅首相が「革新的イノベーション」を起こすことに力を入れて
いたように思いますが、
 目立ったイノベーションは起きていないという認識でいます。
常々感じて一のは日本ではどうして起きにくいのかを考えています。
現在、3つの大きな壁があるように思います。
1 日本人の思考は倫理思考のみであることこれが大きいように思います
 イノベーションにはアナロジー思考が欠かせませんが特定の人たちが学んでいるだけのように思います。
 これからはアナロジー思考を中心にた思考も学んでいく必要を感じています。
「正解の存在しない問題を自ら定義する」問題を解く思考を誰でもが関心をもって学んでいく必要性です。
2 企業の組織がイノベーティブな環境となっているかの心配です。
  日本の国民性は上司に自由に発言し討議するといったことは慣れたいないと言われています。
  このような現状であれば、イノオベーションを起こすには時間がかかると思います。
3 また体験では「なかなかOOOさんが賛成してくれないので・・・」上げられないといったことも聞いています。
 組織には社長さんも部長さんも会社役員等新製品が出来て許可する印鑑を押す人たち全てがイノベーター
 でなくては、優れた発想は生かされません。
  このような3つの心配をしています。まだまだ本当にイノベーションを理解して体制を作る状況にないと
 考えています。「現状維持の世界からにけ出ませんか}
 

カテゴリー

最近のお知らせ

PAGE TOP